平年並みの生産があり量が不足してはいないのに品薄、秋に値上がりとは何ぞや、とのこと。
流通のどこかで滞留し表に出てこないらしい。
方や、おいしいコメを輸出して利益を出そうとする動きも賑やかだ。
生産費がかさむ生産者に貢献する値上がりなら納得だが・・・・。
しかし、異常気象のなか苦労して出荷にこぎつけた挙句に、流通業者が金儲けの種になるのは生産者、消費者には迷惑至極、腹立たしい。
そもそも、米はそんな流れに乗る物資であってはならない。
日本人の主食であり神代の昔から合掌して扱ってきた代物!同時に食糧安全保障の柱でもある。
値上がりするまで倉庫にストックする輩には厳罰と言いたいが、今や食糧管理法は忘れられた法律かな。 <
2025.2.16
トップページへ戻る